警棒の伸縮(収納)やメンテナンス等に関するコラムについてのまとめページです。
目次
・警棒の伸縮(収納)について
・警棒のメンテナンスについて
・警棒のオプションパーツ関連
・【番外】ホワイトウルフ警棒について
・警棒のメンテナンスについて
・警棒のオプションパーツ関連
・【番外】ホワイトウルフ警棒について
警棒の伸縮(収納)について
振り出し式特殊警棒の振り出しと叩き付け収納(フリクションロック)
フリクションタイプの警棒の振り出しと収納方法をまとめました。
「ホワイトウルフ 4140カスタムスチール オートロック警棒」の伸縮方法
「グリップエンド部分にボタンが付いた」ホワイトウルフ4140オートロック警棒の伸ばし方と収納方法についてまとめました。
警棒のメンテナンスについて
特殊警棒の各部名称
特殊警棒の部位名称について、画像付きで掲載。
警棒を分解したときの注意点
グリップエンドの付け替えや、警棒のメンテナンスを行う方向けに、警棒を分解した時の注意点をまとめてみました。
錆びやメンテナンスの基本1
警棒を長くお持ちの方などはすでにご存じの通り、特にスチール系の素材を使用している警棒の場合、錆びとお付き合いしていくこととなります。ここでは警棒のメンテナンス方法を写真付きで紹介します。
ロック力の回復(フリクションロック)
警棒後端部にある「グリップエンド」が取り外せるタイプの警棒の「グリップ側のロック力の回復」について説明します。
※作業などはお客様の自己責任となります
※作業などはお客様の自己責任となります
警棒のオプションパーツ関連
警棒のグリップエンドについて
弊社が扱っている警棒のグリップエンドと、グリップエンドを装着可能な警棒についてまとめてみました。
鍔付き警棒と警棒用ホルスターについて
ホワイトウルフの鍔付き警棒を別売りのナイロンホルスターに収納してみました。
鍔付き警棒をお持ちで、別売りのホルスターの購入を検討する際の目安にしてください。
鍔付き警棒をお持ちで、別売りのホルスターの購入を検討する際の目安にしてください。
【番外】ホワイトウルフ警棒について
最高峰の強度を誇る【ホワイトウルフ】4140カスタムスチール警棒!
通常のスチールの強度では不安やご満足できない方に、最高峰の強度を実現した「4140カスタムスチール」を用いた警棒をご紹介!
ホワイトウルフ警棒のディテールへのこだわり
“ホワイトウルフ”ブランドの警棒のディテールの結晶とも言うべき鍔付き警棒のラインナップをご紹介!
動画紹介:エスエスボディーガード劇場【警棒編】
護身・防犯グッズの専門店 ボディーガードの公式YouTubeチャンネルで、特殊警棒に関する動画を公開中!

