強盗事件、ストーカー、空き巣被害・・・。日常で発生する可能性のある事件というのは多種多様です。その事件の対策としておすすめなのが「防犯グッズ」です。
「防犯グッズ」とひとくちに言っても思いつくものは人によってさまざまだと思いますが、
そのたくさんある中でも、当店が特におすすめしたい防犯グッズをご紹介いたします!
※画像をクリックすることでそれぞれの商品ページへ移動します。
「防犯グッズ」とひとくちに言っても思いつくものは人によってさまざまだと思いますが、
そのたくさんある中でも、当店が特におすすめしたい防犯グッズをご紹介いたします!
※画像をクリックすることでそれぞれの商品ページへ移動します。
目次
防犯ブザー
「防犯ブザー」と聞くと、一般的には小学生や子供が使っているイメージがありますが、最近では大人の女性も防犯対策としてブザーを持つことが一般的になっています。ブザーの役割は、自分が危険な状況にいることを周りに知らせること。ただし、人のいない場所ではあまり効果が期待できません。
防犯ブザーを持っているだけでなく、外出時は人が多い場所を選ぶことも大切です。
防犯ブザーを持っているだけでなく、外出時は人が多い場所を選ぶことも大切です。
■使用するにあたって
危険に巻き込まれるタイミングは予測できませんから、いつでも手軽に使えるように携帯するのがおすすめです。
たとえば、鞄の外にブザーを取り付けていると、相手に「防犯ブザーを持っている」というメッセージが伝わり、犯罪抑止にもつながります。 防犯ブザーなどの防犯グッズは、購入後にシミュレーションしてみると良いですね。
緊急時に咄嗟に使うのは難しいこともあるので、一度実際に試しておくことで使い方を覚え、安心感も得られます。
危険に巻き込まれるタイミングは予測できませんから、いつでも手軽に使えるように携帯するのがおすすめです。
たとえば、鞄の外にブザーを取り付けていると、相手に「防犯ブザーを持っている」というメッセージが伝わり、犯罪抑止にもつながります。 防犯ブザーなどの防犯グッズは、購入後にシミュレーションしてみると良いですね。
緊急時に咄嗟に使うのは難しいこともあるので、一度実際に試しておくことで使い方を覚え、安心感も得られます。
おすすめの商品はこちら
侵入防止アラーム
お家への侵入、いわゆる空き巣や忍び込みにおいて、窓からの侵入が多いことをご存知でしょうか。玄関の扉は無意識に施錠していても、窓の鍵を閉め忘れた経験は誰もが一度はあるかもしれません。 空き巣の場合、不在中に侵入されて被害が発生しますが、忍び込みや居空きでは在宅中に侵入される可能性があるため、対面した場合は身の危険が十分に考えられます。侵入を防ぐためにも、また侵入されてしまっても早急に危険を察知し、逃げたり通報したりできるように、窓の開閉を検知して音が鳴るアラームの設置がおすすめです。
おすすめの商品はこちら
カラースプレー
カラースプレーは、「防犯グッズ」としてはあまり一般的でない表現かもしれませんが、実はこれはカラーボールの要領で使用できるスプレータイプの防犯アイテムです。まだ市場にあまり出回っておらず、ボディーガードでも新商品として販売を開始したのは2023年12月のことです。 通常のカラーボールは使用時には投げる必要があり、緊急時には動揺しているときに上手く相手に届かない可能性があります。しかし、スプレータイプのカラースプレーはボタンを押すだけで塗料が噴射されるため、狙いもつけやすく、緊急時も迅速かつ効果的です。
特に玄関先などに備えておくことをおすすめします。
特に玄関先などに備えておくことをおすすめします。
おすすめの商品はこちら
護身用品の必要性
防犯グッズは危険な目に遭わないために事前に備えておくための道具ですが、備えておいた防犯グッズを突破されて被害に遭ってしまう可能性も十分に考えられます。
そういった点を考えると、防犯グッズに併せて「護身グッズ」を備えておくことも大変重要です。
そういった点を考えると、防犯グッズに併せて「護身グッズ」を備えておくことも大変重要です。
特殊警棒
使用するときに振り出して伸ばし、相手との距離をとるために使用します。素材によって強度に違いはありますが、どれも護身用として十分にご使用いただけるものばかりです。
21インチ(伸ばした時約53cm)サイズは、屋内・屋外どちらでも対応しやすいサイズだと言われています。
21インチ(伸ばした時約53cm)サイズは、屋内・屋外どちらでも対応しやすいサイズだと言われています。
おすすめの商品はこちら
スタンガン
「スタンガン=怖いもの」として認識している人が多いのではないでしょうか。お問い合わせでも、使用すると相手が死亡してしまうのではないか、と聞かれるお客様もいらっしゃいます。
ですが、スタンガンは死亡どころか気絶することもない、放電光や音で相手をけん制し、逃げるための隙を作る、非常に安全性の高い道具です。
ですが、スタンガンは死亡どころか気絶することもない、放電光や音で相手をけん制し、逃げるための隙を作る、非常に安全性の高い道具です。
おすすめの商品はこちら
催涙スプレー
簡単な操作で最も効果を期待できる護身用品です。ボタンを押すだけで唐辛子成分の液体が噴射され、相手の動きを封じることが出来ます。
この商品であれば警棒とは違って、女性や力に自信のない方でも咄嗟の使用が可能です。持ち歩く際には小さいタイプのもの、お家に常備するときは大きいタイプがおすすめです。
この商品であれば警棒とは違って、女性や力に自信のない方でも咄嗟の使用が可能です。持ち歩く際には小さいタイプのもの、お家に常備するときは大きいタイプがおすすめです。
おすすめの商品はこちら
フラッシュライト
「催涙スプレー」や「スタンガン」を使用するのは怖い…と思う方もいらっしゃると思います。
そういった方におすすめしたい商品が「フラッシュライト」です。名前の通りライトなので、普段は防犯用や防災用として持ち歩けますが、明るさを切り替えれば目も当てられないほどの眩しさで相手の動きを封じることができます。
商品によって様々ですが、当店取り扱いのものは基本的に小型です。
そういった方におすすめしたい商品が「フラッシュライト」です。名前の通りライトなので、普段は防犯用や防災用として持ち歩けますが、明るさを切り替えれば目も当てられないほどの眩しさで相手の動きを封じることができます。
商品によって様々ですが、当店取り扱いのものは基本的に小型です。
おすすめの商品はこちら
