人の動きを検知して自動で明かりがつくセンサーライトは、防犯対策にもぴったりなアイテムです。しかしどこに設置すればいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、センサーライトの効果的な設置方法を効果を解説します。ぜひ最後までご覧ください。
センサーライトを使うメリットと効果とは
人の動きを検知してライトを自動で付けてくれるセンサーライトには、さまざまなメリットや効果があります。まず1つ目が、侵入者に心理的ストレスを与え家への侵入を諦めさせる効果です。センサーライトは室内からでも光ったことが確認できるため、誰かが玄関や窓の近くにいるとすぐに分かります。侵入犯罪はバレないようにする必要があるので、センサーライトが設置してあるだけでターゲットになりずらいのです。
2つ目は、夜間の照明代わりになる点です。センサーライトは室外だけでなく、室内にも設置できます。そのため深夜に起きて移動をするとき、足元を照らせます。怪我防止に繋がるだけでなく、家族を起こすことなく行動できるので便利です。またセンサーライトの種類によっては、災害時に手持ちライトとして使用できるモノもあるので1つ持っておくだけでさまざまな場面で活躍してくれます。
センサーライトの誤った設置位置
さまざまな効果をもたらしてくれるセンサーライトですが、設置する位置によっては活躍できない場合もあります。たとえば誰かが来たのがわかるよう玄関にセンサーライトを設置するのに、足元に設置しては室内からライトの光が見えにくいです。この場合、室内から明かりが見えやすくするために高い位置に取り付ける必要があります。
センサーライトを使用する目的に合った場所を選ぶのは大変ですが、効果を発揮させるためにも設置する前にシミュレーションをするとわかりやすいです。また室外と室内でも設置位置が変わってくるので、ぜひいろいろ試してみてください。
センサーライトを種類別に紹介
センサーライトにはさまざまな種類があり、設置する場所によっても適している商品が異なります。ここではセンサーライトを種類別に紹介するので、ぜひ参考にしてください。
電池切れを心配しなくて良いコンセントタイプ
コンセントタイプは、電池が切れる心配がないため、安定して使用できます。
屋外で使用する際は、防雨用コンセントが必要になる場合もあるので使用前に確認するようにしてください。
場所を問わずに設置できる乾電池タイプ
乾電池タイプは電池を入れてしまえばどこでも使用できるため、設置場所を選びません。配線を考えたり、太陽の下に設置したりする必要がないため、玄関や窓の高い位置に設置するのに適しています。また災害時に手持ちライトとしても使用できるのも嬉しいポイントです。
しかし定期的に電池が切れていないか確認する必要があります。知らない間に電池が切れることがあるのが、乾電池タイプのデメリットです。
室外で使うならソーラーパネルタイプ
ソーラーパネルタイプは、太陽光によって電池を発電しライトを点灯させます。乾電池タイプやコンセントタイプのように、配線や電池の心配をしなくていいのが大きなメリットです。
しかし天気が悪い日が続いたり、太陽の当たらない位置に設置できなかったりとデメリットもあります。そのため、どんな時でも安定して使い方にはおすすめできません。
センサーライトを使用する際の注意点
センサーライトは侵入犯罪や怪我防止のために役立つアイテムですが、使用する際に気を付けなければならない点がいくつかあります。ここではセンサーライトを使用する際の注意点を解説するので、ぜひ参考にしてください。
風や地震の揺れなどの影響が少ない場所に設置する
センサーライトを高い位置に設置する場合、風や地震の揺れの影響で落下する可能性も考えられます。揺れによって位置がずれ反応しなくなるケースも考えられるので、できるだけ影響のない場所に設置してください。
歩道や車道に向けて設置しない
センサーライトは動くものに対してライトが点灯するため、歩いている人や自転車に乗っている人にも反応します。敷地外でのライト点灯は、ご近所トラブルの原因になる可能性もあるので、気をつけてください。
周囲に燃えやすいものがないか確認する
センサーライトを長く設置しておくことで、断線や漏電する可能性もあります。劣化していないか定期的な確認も大切ですが、念のため周囲には燃えやすいものを置かないようにしておきましょう。
まとめ
ここまでは、センサーライトの効果的な設置方法を効果を解説しました。センサーライトは室外・室外関係なく使用できるアイテムです。普段の生活だけでなく、災害時にも役立つのでぜひいろいろな商品をチェックしてみてください。
「防犯グッズのボディーガード」では、センサーライト以外にもさまざまな防犯用品を取り揃えています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。